当ブログ「アセンション人生」は引っ越しを行い、改めて 「たいへん紳士的なブログ」 として生まれ変わりました。とりあえず今までご愛読頂いてる皆さんに伝えたいのは以下の通り。

  • 全体的にデザインが変わりました(当たり前)
  • 過去に書いた記事も見ることができますが、手直しする箇所が多いので直さず放置しているものがあります
  • 以前より当ブログの表示速度が上がりました(たぶん……そう願っています)
  • ブログ内記事検索など消えたものもありますが、時間ができ次第カスタマイズ予定

まぁこんなところでしょうか。どちらかといえば今回の引っ越しは 自分の為 に行いました。なので見ている人は大して恩恵が無いでしょう。

そんなお知らせだけしたかったので今回の記事はコレで以上です。以降の内容は 「じゃあ、お前は具体的にどんなメリットが得られたんだ?」 という疑問がある人向けになります。ぶっちゃけ見なくてOKです。

というわけで興味ある人だけどうぞご覧ください(';')

目次

Wordpressからの解放

引っ越しの理由1つ目は 「Wordpressからの解放」 されることです。ていうか主な理由がコレであり、引っ越し最大のメリットになります。 Wordpressはブログを運営する手段の1つです。以下のリンクを見てもらえばわかりやすいでしょう。

Wordpressで記事を書く時は、Webからログインした管理画面から新規作成なりを経て専用の画面につらつら内容を書いていきます。無料ブログよりかは1段敷居が高いですが、比較的簡単でオリジナルなブログを作成できます。具体的には以下が無料ブログとの違いでしょうか。

  • HTMLなどのコーディング知識が無くても本格的にブログを書ける
  • 無料のテーマが充実しているので好きなデザインのホームページを作ることができる
  • 追加したい機能はプラグインをダウンロードすれば実現できる

Webブラウザとネット回線があればどこでも書けるこの仕組みは、超大雑把に言うと「Contents Management System(コンテンツマネジメントシステム」と呼ばれるものです。

略してCMSといわれるこの機能はWebサイト作成に必要な知識(HTMLとかCSS)を知らなくてもサイト構築してくれます。文字の大きさ、色、リンク付きなどなど……初心者でもWordを使う感覚で書いていけば見栄えの良いブログサイトに変換してくれるんです。

と、こんな感じで初心者に優しいWordpressですが私自身そこまで初心者じゃないわけで(誇れるほどじゃないけど)、もっと自分好みにカスタマイズしたいという思いが溜まっていたんです。

もちろんWordpressではテンプレートに頼らず自分好みのサイトを作成出来ますが 「WordPressの仕様が足かせとなってやりたいことが出来ない」 ことや 「プラグイン同士が干渉してバグりやがった」 ことがあります。特に後者が多い。

そんなことから 「自分で一から作った方が良くね?」 という結論に至ったわけで、もっと制約が少なくカスタマイズしやすい環境に移ろうと思ったわけなんですね。

自分好みの環境で記事を書きたい

Wordpressで記事を書く時はWebからログインした管理画面を拠点に、必要な動画像アップロードなりしては専用画面でつらつら内容を書いて作っていきます。普通の人ならそれでいいのでしょうけど、普段の私は vim を使って文字を打ち込んでいるため **「あ~vimで書きたい~」**と愚痴をこぼしてました。

vimとはメモ帳のことです。ここでは詳しく説明しませんが簡単に言うとマウス使わなくていいメモ帳です。主にコマンド入力して使います。慣れると便利なんです。

Webで書くなら当然vimのコマンドが使えないので生産性が落ちてしまいます。Linuxコマンドも使えると作業が捗るのです。正直だるかったのです。

要は下みたいな感じで作業したかったんです。

  linux

vim

引用:https://qiita.com/JpnLavender/items/fabcc79b4ab0d52e1f6d


「SSHで接続して作業すりゃいいじゃん」と思うかもしれませんけど、そもそも Markdown形式 で記事作れないかなぁって思ってたんです。

プラグイン入れれば解決できたことですけどWordpressのアプデで安定して使えない可能性もあったわけでして、いっそ最初からMarkdownで作れるブログに引っ越したかったんですよ。

これらを叶えてくれたのが今回引っ越した先である Hugo なんですよね。詳しくは別途記事を作る予定なので気長に待って下さい。

実は赤字でブログ運営していた

Wordpressでブログを運営する際サーバが必要になります。自分でサーバを用意するのは死ぬほどめんどくさいので、大抵はレンタルすると思います。レンタルしたサーバは エックスサーバー というところで、ブログ運営でオススメのサーバを紹介しているサイトで必ず書いてある大手です。

当時の自分はサーバ関連について全く知識が無く、関連記事が多いとこなら何かあってもググって解決できるだろうと考えた結果、私もエックスサーバーをレンタルしていました。

そんなエックスサーバーの利用料金なのですが、一番安い X10プランで 12,000円(税込13,200円) です。初期費用含めると15,000円です(2020/06/07 時点) 。ブログ収益が貰えるようになった現在はマシですが、運営当初は1円も収益は無かったので 赤字でブログを書いていました。

安いレンタルサーバもありますが、値段相応なのかサポートの質はそれなりで回線も安定していないらしいです。やはりそれなりの費用を掛けるのが無難でしょうか。

そんな赤字ブログでしたが引っ越しをしたことにより サーバ代0円で運営 できるようになりました。強いて言えばドメイン代(hackheatharu.xyz)で1500円/年しか発生しません。開設当初から金銭目当てでブログをしていたわけじゃないため費用は気にしていませんでしたが、黒字運営は本当にデカいです。

なぜサーバ代が必要無いかというと、サーバで処理する必要が無いスタイルへ変更したからです。サーバで処理して表示する必要があるサイトを「 動的Webサイト 」と呼び、そうでないのを「 静的Webサイト 」と呼びます。以下のサイトがわかりやすいので詳しくはそちらで。

今後の活動

新規一転したということで ブログ毎日更新を再開しようかな と考えています。といっても以前のような雑記だけじゃなく

  • 技術関連の記事(プログラミング系)
  • 英語日記(英語力上げたいから)

を書いていく予定です。

なので毎日新しい記事がTwitterで呟かれるということはしません。フォロワーさんがゲーム関連で知り合った人ばかりなのもあるので。

あと、引っ越しした影響でブログの収益が半分以下になってしまいました。収益を取り戻すため毎日更新してみようというのも理由の1つですね。

でも主目的は自分の知識や意見のアウトプットであることは変わらないので、なんか暇だなと思った時にでも読んで貰えれば幸いです(';')